D・E・K・I・A・I

南京錠くんとハゲしくさん 20



出来合いキーと呼ばれる鍵があります。

最初から刻みの入った鍵で、あまり防犯を必要としない場所や物、利便性を高める目的等に使用されます。

例えば、取り外せる水道のハンドル
これは出来合いキーです。他の水栓にも使えます。

ビル内の配線や配管の点検用扉
開けっ放しは困るけど、何本も鍵を持つのも大変です。
という訳で、こちらも出来合いキー。他のビルでも使えたりするのです。

刻みがなかったり少なかったりする鍵は出来合いキーの可能性があります。
タンスの鍵・ピアノの鍵・門扉の鍵・古い重機の鍵等も出来合いキーが使われています。


ショーケースのあるお店で働いている人は、その鍵を見て下さい。
「A333」と書いていませんか?
複数のショーケースを開けられますよね?
違うお店のショーケースも開くかも知れませんよ。
試さないで下さいね。


一つの鍵で複数箇所を開ける同一キーとは少し違う出来合いキー。
悪用厳禁
です。